新卒採用
先輩社員紹介

営業統括本部 営業技術本部
FSSC
入社年:2020年
出身:情報技術科
営業技術職(サポート) 入社1年目の社員インタビュー
ご自身のことについて教えてください。
高校の情報技術科でコンピューターについて幅広く勉強しました。就職活動では、映像に関する仕事や人と関わる仕事に興味を持ってみていました。朋栄は進路指導の先生方に紹介していただいたことをきっかけに知りました。
朋栄に入社を決めた理由を教えてください。
職場を見学させていただく機会があり、活気に満ちた明るい雰囲気を感じたことが理由の1つです。また、清潔感のある職場に惹かれました。入社前に感じた雰囲気の良さは今も変わらず、良い雰囲気で優しい先輩方が多いです。
映像機器に関しての知識がないことに対して不安はありましたか?
業務について行けるかがとても不安でした。営業技術に配属され、これからもっと業務が本格的になるので、不安は今も少しありますが気を引き締めて頑張っていこうと思います!
研修期間はどのような研修をしましたか?

5月末までは在宅で研修を行い、6月から出社しての研修でした。研修では映像の知識や市場について幅広く勉強しました。
印象に残っている研修を教えてください。

製品の実機操作研修は、実際に機材に触れることで、製品の知識がより身についたと思います。
研修中大変だったことはありますか?
研修の最後に行った発表会です。私はカメラの映像を切り替えたりすることができるビデオスイッチャーという機器を紹介する役割だったのですが、発表しながら操作をすることがとても大変でした。また、発表会をお客様の役で見てくださった上司や先輩方の質問に答えるのも大変でした。
配属されて約1ヶ月ですが、現在の業務内容と仕事でやりがいを感じる瞬間を教えてください。
現在はデモンストレーションで使用したり、お客様に貸出する機器の出荷検査を行うことが多いです。今は製品の操作や設定の仕方を少しずつ覚えていて、以前できなかった操作ができるようになると成長を感じることができるのでやりがいにつながっています!
出荷検査とはどのようなことをするのですか?

出荷検査は、お客様が安心して製品を使用できるようにあらかじめ不具合を見つけることが目的です。機材に不備がないか、映像の入出力の確認やバージョンの確認、基本機能の確認をしています。検査の内容は製品によってさまざまで新人の私にとってはとても勉強になります。今までなかった知識をつけることができたり、朋栄製品に幅広く触れることができるのでとても面白いです。
これからの目標を教えてください。

製品の知識や技術を身に着け、現場で活躍できるようになりたいです!そのために、自分ができることを全力で取り組んで、わからないことは徹底的に調べていこうと思います。また、先輩方のようなスムーズでわかりやすいデモができるように、今できる業務にしっかり取り組み、少しずつ成長していければと思います。
就活生に一言伝えるとしたらどのようなことですか?
自分にあった職業を見つけられるよう、頑張ってください!入社後はポジティブに仕事に取り組めると良いと思います。応援しています!
ありがとうございました。
(2020年8月インタビュー)
-
営業技術本部 SSEG (2018年入社)
-
国内営業本部 営業 (2016年入社)
-
営業技術本部 FSSC (2020年入社)
-
営業技術本部 SSEG (2020年入社)
-
国内営業本部 営業 (2020年入社)
-
営業技術本部 FSSC (2020年入社)
-
営業技術本部 FSSC (2020年入社)
-
国内営業本部 営業 (2020年入社)
-
ビジネスサポートグループ (2020年入社)
-
営業技術本部 SSEG (2020年入社)
-
国内営業本部 営業 (2020年入社)
-
研究開発本部 (2017年入社)
-
研究開発本部 (2017年入社)
-
研究開発本部 (2017年入社)
-
研究開発本部 (2017年入社)
-
研究開発本部 (2021年入社)
-
研究開発本部 (2013年入社)
-
開発サポート (2018年入社)