新卒採用

先輩社員紹介

システム技術本部

入社年:2018年
出身:ソフトウェアサイエンス学科

営業技術職(SI) 社員インタビュー

まず、ご自身のことを教えてください。

私は2018年の3月に都内の大学を卒業し、4月から朋栄の営業技術本部で働いています。
大学ではソフトウェアサイエンス学科のなかで、脳科学系を学ぶ研究室に所属していました。高校生のときに、オープンキャンパスでソフトウェアサイエンス学科の紹介に参加した際、その研究室の体験教室があって、興味をもったことがきっかけです。

就職活動はどのように行っていましたか?

就職活動を始めたときは、放送局系の中でも編成・制作や、CG等の技術職に興味をもっていました。朋栄は大学の企業説明会で知ったのですが、似たようなメーカー(競合他社)も視野に入れて考えていました。
営業系も技術系も、両方興味があり、職種は色々と見ていました。

朋栄の会社見学に来たときのイメージを教えてください。

国内営業本部のオフィスを見学したとき、社員の人たちが和気あいあいとしているように見えました。他のメーカーなど見学したときより仲が良さそうに感じ、主に会社の雰囲気で志望を強めました。

内定が決まって、入社するまでの気持ちはどうでしたか?

楽しみという気持ちよりは、心配の方が大きかったです。
初めての就職で、毎日通勤できるかも不安でしたが、人見知りもあったため会社に馴染めるかどうか心配でした。

入社前に同期と会ったりしましたか?

(学部は違いますが)同じ大学の人がいたので、その人とは少し話ましたが、それくらいでした。入社後は、佐倉の研究開発センターで4日間の研修があるので、その期間は本社の同期たちで集まって毎日夜ご飯を食べに行っていました。

入社後の苦労など教えてください。

最初は、先輩に同行して作業を見学したり、社内で色々と教えてもらいながら過ごしていました。
例えば佐倉の研究開発センターで、お客様に納入するシステムの仮設があり同行させてもらったのですが、何もわからない状態だったので、先輩社員の様子を見ながら動いていました。
ケーブル1つとっても色々な種類があったり、他の社員にしてみれば当たり前のことも最初は分からず、辛く感じたところもありました。
社内の業務では、例えばシステム図面の作成でベクターワークスを使っていますが、ソフトの使い方はもちろん図面作成の指示でも専門用語が分からないと理解できないので、先輩にたくさん質問して勉強しました。

難しそうな業務ですが、どのように覚えていきましたか?

社内での様子

まず、先輩から図面をいただいて、それと同じものを作成してみるところから始まりました。作りながらソフトの操作方法で分からないところを質問して覚えていきました。

今は入社から1年と約半年経った頃ですが、どのような業務をしていますか?

本社ビル(恵比寿)4Fにデスクがあります

今はお客様への提案図面の作成から、入札後の詳細資料作成、佐倉研究開発センターでの仮設作業、納入先現場作業など一連に携わっています。工事作業の技術担当として私の名前を出していて、先輩や上司からサポートしていただきながら、学んでいるところです。

図面の作成は一からやるのは大変そうですが?

お客様の方で仕様をまとめたものがあるので、そこから図面を起こす作業になります。最初は上司・先輩に手書きでラフな図面を書いてもらって、それをきちんとしたかたちに作っていくことをしています。1年目の夏頃に、初めて朋栄が受注した案件の図面を書きました。

仮設や現場作業は長時間なイメージです。

佐倉での仮設では、2、3週間、近くのホテルに泊まって研究開発センターで作業していたりします。人によっては、本社に出社して社用車で移動することもあるのですが。時間は基本的には9時から18時くらいですが、遅い時は19時や20時になったりもします。
以前、サーバー室での作業が続いたときは、サーバー室は機械の温度を上げないように室温が低くなっているので、風邪を引いてしまいました。営業技術本部の業務はルーティンではないものが多いので、体調管理も含め、経験から学んでいくように心がけています。

仕事以外のことでは、例えば同期とは今でも会ったりしていますか?

社内にいるときはお昼を一緒に食べたり、そのほかでは同期の誰かが誕生日の時は、皆で集まって誕生日会をやっています。

これからの目標のようなものはありますか?

現地工事の際、今はまだ、先輩に指示していただいて動いていることが多いので、自分で工事作業の人などに指示を出したり、全体の把握ができるようになりたいです。
社内業務では、BricsCADを使い始めたところで、操作方法を覚えて先輩にも伝えられることを目標にして頑張ります。

これから就活する人たちに伝えるとしたら、どんなことでしょう?

入社したあとのことですが、例えば仕事を進める上で、Aさんにはこれで良かったという方法も、Bさんには良いやりかたではなかった、と人によってやり方が違うこともあると知りました。私はあまり、注意などされても凹みすぎないタイプなのですが、あまりそういうことでストレスをためすぎないで、色々な経験から学ぶ方がいいと思います。

ありがとうございました。