ノートPC一台でバーチャル運用を実現
VRCAM-Lite - 無料体験版提供中-
まずはお試しください!
VRCAM-Lite
無料体験版のご案内
カメラ1台、かつノートPCでの運用が可能なバーチャルスタジオ/リアルタイムCGシステムVRCAM-Lite. より安価でコンパクトなシステムで、より一層手軽な配信を実現できるVRCAM-Liteをぜひお試しください!
カメラ1台、かつノートPCでの運用が可能なバーチャルスタジオ/リアルタイムCGシステムの体験版を無料でご利用いただけます。
クラウド上でテロップ制作/映像編集
クラウドコンソールceacaa
クラウド上でテロップ制作/映像編集
クラウドコンソールceacaa
テロップ制作アプリケーションや編集アプリケーションをクラウド上で動作させるための「コンソール機能」を提供。オンプレミスと同等の操作性をクラウド上で実現し、端末数・作業場所・制作ワークフローに縛られないフレキシブルな制作ワークフローを構築可能。
テロップ制作アプリケーションや編集アプリケーションをクラウド上で動作させるための「コンソール機能」を提供。
5年間修理無償保証
9月1日よりスタート
5年間修理無償保証
9月1日よりスタート
お客様へ長期間の安心運用をお届けするため、日本国内で販売された朋栄製品について、5年間修理無償保証の提供を開始いたします。
お客様へ長期間の安心運用をお届けするため、日本国内で販売された朋栄製品について、5年間修理無償保証の提供を開始いたします。
活用事例
株式会社ミクシィ様
車載中継システム
ライブストリーム用モバイルアプリケーションDejero LivePlus映像をビデオスタビライザーIVS-710HSでブレ補正し、場内大型ビジョン映像や「TIPSTAR」のライブ映像素材として活用。
活用事例
プロ麻雀リーグ
「Mリーグ」様
Mリーグスタジオ
ライブ配信にカメラトラッキングシステムStarTrackerとバーチャルスタジオ/RCGシステムBrainstormによるAR表現を活用。
CMメタデータ作成ツール
CMM-100
民放連のテレビCM搬入基準に準拠。メタデータの入力やラベル印刷、作業ログ保存など使い勝手も抜群。
12G対応ビデオスイッチャー
HVS-6000/6000M
全ての入出力が12Gに対応し、オプションによりIP入出力にも対応可能なビデオスイッチャー。4Kへの切り替え運用やサイマル制作に最適。
12G/HDR/広色域対応 万能プロセッサー
FA-9600
4K対応、12G-SDI/Quad 3G-SDI 入出力、アップ/ダウン/クロスコンバート、高度なHDR 変換、SFP+モジュール対応、MADI/Dante/アナログオーディオ入出力など、多彩な機能を搭載した万能プロセッサー。HDR/SDRのサイマル放送にも活躍。
12G対応ルーティングスイッチャー
MFR-4100
12G-SDI に対応したルーティングスイッチャー。SDI入力信号のエラー検出機能やジッタークリーナー機能によりシステムの中核製品として活躍。
株式会社TBSテレビ様
「TBSニュース」CSマスターシステム
緊急生中継の多い編成を考慮した、現場担当者が使いやすいシステムに更新しました。
株式会社ミクシィ様
車載中継システム
Dejero LivePlus映像をIVS-710HSでブレ補正し、場内大型ビジョン映像や「TIPSTAR」のライブ映像素材として活用しています。
株式会社GSTV様
テロップ/素材管理システム
テロップシステムと素材管理システムを組み合わせ、効率的なテロップ運用を実現しました。
プロ麻雀リーグ「Mリーグ」様
Mリーグスタジオ
バーチャル/RCGシステムとカメラトラッキングシステムを組み合わせ、ライブ配信でAR表現を活用できるようにしました。
株式会社テレビ静岡様
新社屋システム
新社屋構築にあたり、報道サブシステム、編集・ファイルベースシステム、テロップシステムなど番組制作設備を担当しました。
株式会社テレビ朝日様
EXけやき坂スタジオ
EXけやき坂スタジオサブシステム構築にあたり、映像・音声システムの設計、施工を担当しました。
キャラクタージェネレーター
CG-Portable
現場でロゴ・文字・タイマー表示をインサート可能な小型で低価格なキャラクタージェネレーター。ネットワーク経由での制御もでき、遠隔地からグラフィックスを更新するようなサイネージ利用にも活用可能。
インスタントリプレイシステム
Envivo Replay
入力されたマルチカメラ映像から、直感的なタッチパネル操作でスローモーションリプレイの作成が可能。作成したスローモーション映像は直接SNSへ投稿可能。スポーツやイベントの配信に最適。
H.265/HEVC 対応簡易中継装置
Dejero EnGo 260
最大6つの携帯回線に加え、衛星回線、Wi-Fi接続やインターネット接続など最大8つのネットワーク回線をボンディングし、画質を劣化させずに低遅延で配信。HEVCに対応した簡易中継システム。
フル4K高速度カメラ
FT-ONE-SS4K
4Kで最高1000コマ/秒の高速度撮影が可能な高速度カメラ。2/3型バヨネットマウント対応により、レンズコンバーターの装着が必要ないため、PLマウントモデルに比べ4倍明るい撮影が可能。
12G対応 ライブスイッチャー
HVS-6000/6000M
全ての入出力が12G-SDIに対応し、全プロセスにおいて4K処理が可能となるよう新たに設計されたライブスイッチャー。4Kへの切り替え運用や4K/HDのサイマル制作に最適。
12G対応 コンパクトライブスイッチャー
HVS-1200
AUXトランジション機能を進化させたMELite™により、4Kで2M/E相当、HDでは6M/E相当の運用が可能なライブスイッチャー。可搬性に優れたコンパクトな3Uの筐体を採用し、中継車やイベントでの活用に最適。
セキュリティ用IPカメラ対応マルチビューワー
MV-16SIP
セキュリティ用IPカメラ映像を入力し、HDMIにて分割表示可能なネットワークマルチビューワー。PCを設置することなく、店舗をはじめ、各種施設にあるIPカメラ映像をモニタリング。
ブレ補正装置
IVS-710HS
リアルタイムに映像のブレを補正するブレ補正装置。カメラの動きを自動判別し、ブレのみを補正。悪条件でも鮮明なモニタリング環境を実現。
情報合成装置
LTG-50HS
映像にカメラタイトルや日時等の文字やロゴを合成可能。情報を可視化することで、効率的かつ効果的なモニタリング環境を実現。
ルーティングスイッチャー
ERS-44HSA
4 入力4 出力に対応した小型、ハイコストパフォーマンスのルーティングスイッチャー。複数の監視カメラ映像を切り替え、効率的なモニタリング環境をサポート。
遅延時間調整装置
EDA-1000/2000
入力された映像/音声に対し、遅延時間の設定が可能。リアルタイム映像と遅延映像を並べて表示することで、事件や事故などが発生した際に、速やかに状況確認が可能。
画面分割器
MV-1200/1210/1220
最大16入力・4系統7出力のモニタリングに対応。監視カメラの映像や各種情報を自由なレイアウトでモニターに表示可能。
マルチビューワー
MV-4000シリーズ
複数のカメラ映像、画像をモニターに表示可能なマルチビューワー。術場映像や術野映像(内視鏡、電子カルテ等)をまとめて表示することが可能。
アノテーションシステム
FVW-700シリーズ
映像に対して描画することが可能なアノテーションシステム。タッチパネルディスプレイとの組み合わせにより、直感的にフリーハンドでドローイングが可能。
キャラクタージェネレーター
CG-Portable
映像に対し、テキストやグラフィックスを合成可能なキャラクタージェネレーター。各種資料の患者様情報を含む個人情報を特定不可とする処理が可能。学会発表に向けた資料準備に最適。
医療法人宝生会PL病院内視鏡センター様
内視室・透視室モニタリングシステム
1日あたり合計20〜30回行われる内視鏡検査の映像をモニタリングするための画面分割器として、MV-1200Aを導入いただきました。
国立がん研究センター中央病院様
手術室モニタリングシステム
様々な情報を1つのモニターで確認することで、手術の効率が上がり安全性が高まることを期待して、画面分割器MV-3200 を導入いただきました。
秋田赤十字病院 消化器病センター様
アノテーションシステム
2006年からアナログ式画面分割器MV-94Fを導入いただいていましたが、2013年にMV-1620HSへ変更導入いただき、その後2014年にFVW-700を用いたアノテーションシステムへシステムアップいただきました。
東邦大学医療センター大森病院 中央放射線部様
X線透視室映像モニタリングシステム
画面分割器MV-1620HSAと、強化ガラス仕様ディスプレイAG Neovo HXシリーズ 42インチモデルを導入いただきました。
日本大学病院 内視鏡室様
内視鏡映像モニタリングシステム
一ヶ所でまとめて映像を確認できるシステムとして、画面分割器MV-1620HSAを導入いただきました。
ユーザー登録したメールアドレスを入力してログインを押してください。未登録の方はこちら
メールアドレス: